みなさん、こんにちわ。やまちゃんです。
今日は久々にランニングをしました。出張先で走ったので、道に迷うわ、雨は降ってくるわで大変でしたが、とても爽やかで心地よい朝でした。
やっぱり運動するのはいいですね。考えをまとめたりするのに、僕はよくランニングをします。
走っているとイメージが突然わいてきたり、新しいアイデアが出たりするので、結構おすすめです。
速いペースで走る必要はないので、一度モヤモヤしている時なんかは試してみてください☆
さて今日は「才能」について書いてみたいと思います。
以前も少し触れましたが、僕と才能心理学との出会いは、北端先生が口にした、「才能」はだれでも持っているという言葉に衝撃を受けたのがきっかけです。
「才能」って自分にもあるの、教えてほしい、それが理解出来たら、いつも抱えている「物足りなさ」や「モヤモヤ」が解消されるよ~ってその時思ったのを昨日のことのように覚えています。
皆さんは「才能」って聞いて、どういうことをイメージしますか?
例えば、才能とは天才や一部の限られた人だけが持っている特別能力だと思っていませんか?(ex.イチローとかジョブズとか、ボルト etc)
僕もそう思っていました。一部の限られた人にあるもので、自分にはないんだと・・・
そんな時に誰でもあるって言われたら、皆さんも衝撃を受けませんか?
この記事を読んで、ご興味を持たれた方がいれば、
「あなたの中にある「才能発見1日集中セミナー」&才能心理学コースプログラム説明会」が2月18日(土)大阪であります。
ぜひぜひ参加してみてください。
僕の体験ですが、一発目のセミナーで、しかも3つの質問に答えただけで、北端先生にバッチリ当てられました。一人でやることに飽きてるんでしょ?チームとかが欲しいんじゃないの?ステージを変える時期なんじゃないの?って言われたわけです。
この時の気持ちは言葉では言い表せないですね。自分でも気付いていないことに、しかもたった10分で。僕はこの体験を通して、人の可能性の枠を広げられるってすごいなって思ったわです。
才能心理学を受講して初めて自分の才能に気付きました。
今までは自分の自信のなさを人に評価してもらうことで、必死に埋めてきた。1番になれば自分に自信がつくと思ってた。でもそれには際限がなくて、どれだけ頑張れば、どれだけ努力すれば・・・永遠に埋まらないスパイラルにハマってた。
本当に辛かったな~1番になっても来年はまた競争が始まる。一番になれなかったら、自分を責めて、自分の努力が足りないから、自分がほかの人よりがんばってないからだと自分を責めまくってた。
でも北端先生に出会ったおかげで、同じ講座を受講した仲間のおかげで、自分の才能に気付くことが出来た。
僕は競走したいんじゃなくて、みんなと一緒に走りたいんだ。
僕と同じように自分の努力を認めてあげられなかったり、物足りなさ、モヤモヤを感じている人の才能を開花させる、相手の価値や可能性の枠を広げるお手伝いをしたいんだということに気付いたわけです。
ぜひぜひこのブログ見て、ピーンと来た人は気軽にご連絡をください。
特に僕は医療業界で働いているので、医療業界の方であればご相談に乗れることは多いと思います。
今なら無料で才能開花のお手伝いをさせて頂きます。
朝もしくは夜であれば時間が作れるので、時間帯はご相談しましょう。
ではでは素敵な日曜日をお過ごしください☆