おはようございます、やまゆうです。
先日実施したセミナーの参加者さんが「神・時間術」を紹介してくれので、早速読みました。
実にその人のプレゼンが上手かったんです。
この本を読んで、時間の使い方を変えないといけないと思った。
だから今、5時起きしているんです☆
そこまで人の感情揺さぶる本ってどんなの?って思いながら
ワクワクした気持ちで読みました。
本当に参考なりました。
ぜひ時間の使い方を変えたいって思っている人、朝方にシフトしたいと思っている人は
読んだ方がいいと思います。
また感動がブログを読んで感動が伝わったら、買ってみて下さいね。
まず冒頭から「多忙地獄行末は?」・・・・
これって日本人に多いですね。
僕もそうでした。
仕事が終わらないから、空いた時間に仕事をいれる。
終わらなかった分は、残業してでも終わらせる。
その行末は・・・・仕事に追われると、心をなくして病気になります。
今自殺が問題になっていますが、このやってもやっても仕事が終わらない
自分が何をやりたいのか考える暇もなく、家と会社の往復を繰り返している人はかなり多いのではないかと思います。
日本人は勤勉、まじめと言われます。
そして人生を楽しむことにどこか「罪悪感」みたいなものを持っているのではないでしょうか。
お金を稼ぐ事は、一生懸命働き、苦労するもの。
楽して稼ぐなんてありえない。
これは僕の祖父がよく話してくれました。
ほんまにお金を稼ぐって事は大変なんだぞ、大人になるって大変だぞって言っていたのを思い出しました。
僕の父親も同じような思いを持っているんではないかと思います。
人生は頑張るものであり、我慢することが大切だと背中を見ていて感じていました。
本当に家族のために自分を犠牲にして一生懸命働いている父の姿を見て、僕も我慢すること、一生懸命働くことが素晴らしい人、凄い人だと思っていました。
僕自身、仕事をする人を「尊敬」していて、遊んでいる人を軽蔑していました。
でも軽蔑していたのではなく、羨ましかったのかもしれません。
楽しそうで、自由にしている感じが☆
僕もそうしたいのに、出来ない事がもどかしかったのかもしれませんね。
だから起業していて、好きな事、やりたい事を仕事にしている人を見ると羨ましかったし
輝いて見えました。(キラキラしていて眩しかったです)
やりたい事に自分の全部の時間を注ぎ込んでいる。
僕もいつかこんな風になりたいって思っていました。
でも最近この時間の使い方がわかったよ。
好きな事、やりたい事に自分の時間を使うことにOKを出せばいいのか!
その前に、自分の好きな事、やりたい事、ワクワクして止められない事が見つかると
自然にやりたい事ばかりに時間使っちゃうんだ。
人生変えるには、時間の使い方を変えないとダメなんですね。
大切な時間を、何に使うのか?どんなことに使うのか?
明確になっている人が、行動をドンドン変えて行く人なんですね。
本の中でグサッときた言葉がありました。
「今」、小さい幸せを感じられない人は、永久に幸せになれない。幸福感「0」の人がある日突然、幸福感「100%」になることはありえない。
そりゃそうですよね、0にいくら0を掛けても答えは0。
今から重要な事は少しでも小さい幸せに気付くことですね☆
あともう一つが
今、「我慢する」人は、一生我慢が続くだけ
まさにそうですね。
我慢するのは無理だって事を、ためてためてためてしまうといつか体を壊します。
周りに相談できる人がいれば、話は別ですが・・・
ついつい頑張りすぎてしまう人が多いんだと思います。
ぜひ一度時間の使い方を見直して見せんか?
ワークショップ 「ライフシフトー自分の時間を取り戻すー」
7月25日(火)19時―21時(終わってから希望者で懇親会します)
8月4日(金)19時―21時(終わってから希望者で懇親会します)
【参加費】
1人 5,000円
1.ブログに参加のメッセージを送る
2.FBで僕に友達申請をする。メッセージに参加意思を連絡する。
FBページです。友達申請をお願いします。
https://www.facebook.com/yyama57634
「つながる朝カフェ」実施します☆
次回は7月12日(水)です。
朝カフェの様子は、ブ
http://ameblo.jp/
http://ameblo.jp/
http://ameblo.jp/
http://ameblo.jp/
◆日時 7月12日(水) 7時05分~
※終わりは、各自の仕事に間に合うまででOKです
◆場所 ルクア1100 9階 蔦屋書店内 スターバックス(10人前後だとLe
◆費用 無料(飲食代のみ自費でお願いします)
◆持ち物 楽しむ気持ちだけで十分です^^
◆申込方法 「参加する」をポチして頂くか、押せない事
◆内容 ご自身の事(お仕事内容はもちろん、日々感じて
LIFE SHIFT ~100年時代の人生戦略~ (http://amzn.to/2mJys1x)という本を題材に、感じてる事、考えてる事、気付いた
「しつもん読書会」に参加した事で「つながり」が出来た
これからも毎月2回ほど開催する予定です。是非、「つな
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
主催者紹介
◎メイン
【名前】:山北裕大
【愛称】:やまゆう、山ちゃん
【仕事】:会社員兼セミナー講師
【趣味】:ランニング、マラソン
【いろんな好き】:焼肉、お鮨、為末大、才能が9割、T
詳しくは、下記から
http://profile.ameba.jp/
◎アシスタント
【名前】:森善真
【愛称】:よしちゃん、よっしー
【仕事】:紐の会社役員
【趣味】:しつもん読書会ファシリテーター、読書、音楽
【いろんな好き】:やきそば、桃、斉藤和義、ハワイ、お
http://profile.ameba.jp/
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こんな二人が待ってます♪ピン!と来た方、是非お気軽に