昨日は才能心理学 第3回目の講座でした☆テーマはセルフイメージを創るでした☆
おはようございます、やまゆうです。 昨日は才能心理学の第3回目の講座でした。 毎回この1か月が楽しみで仕方がない!! なぜなのか? 理由は簡単で、 ・一緒に学んでいるメンバーに会えること ・そのメンバーがドンドン新しい価値観に気付いて成長して行くこと ・それを見て感じて、自分の枠も大きく拡がること こんな感じでしょうか!? 昨日のテーマは自分のセルフイメージ(自分の定義)を構築するというステップ。 […]
おはようございます、やまゆうです。 昨日は才能心理学の第3回目の講座でした。 毎回この1か月が楽しみで仕方がない!! なぜなのか? 理由は簡単で、 ・一緒に学んでいるメンバーに会えること ・そのメンバーがドンドン新しい価値観に気付いて成長して行くこと ・それを見て感じて、自分の枠も大きく拡がること こんな感じでしょうか!? 昨日のテーマは自分のセルフイメージ(自分の定義)を構築するというステップ。 […]
おはようございます、やまゆうです。 毎週日曜日はドラマの「陸王」を観るのを楽しみにしています。 理由は池井戸さんが書かれた小説が好きだからと陸上の話だからです。 でももっとも心を惹かれるのは、半沢直樹でもそうですが ・「正義は勝つ」ということ ・「熱い想いを持つことが人を巻き込み動かす」ということ この2つのポイントが大好きな理由です。 もしかすると主人公の生き方は不器用なのかもしれない。 長い物 […]
おはようございます、やまゆうです。 今回は来年2月12日(月・祝)に実施する北端康良先生の出版記念講演会について少しだけお伝えします。 まずどんな本なのか?と気になっている人も多いのではないかと思います。 今回の本は、ファイナンシャルプランナーの笠井裕予(カサイヒロヨ)さんと北端先生の共著で 「お金、仕事、才能」をテーマにした本という事です。 最近お金をテーマにした本はたくさんあると思いますが、お […]
おはようございます、やまゆうです。 今日はなぜ出版記念講演会がおトクなのか?についてご紹介します。 このブログを読んでくれている人も、本が好きな人が多いと思います。 素敵な本に出会うと感動して、その本の著者さんに会いに行きたくなるという経験はないですか? 今はインターネットがあるおかげで、著者さんのお名前を検索することで、簡単に情報が手に入ります。 本当に便利ですよね!! 調べてみると今度地元の本 […]
おはようございます、やまゆうです。 先日株式会社ZAC 代表取締役社長の金森さんの特別コンサルを受けている時に 教えて頂いた大切なエッセンスをご紹介します。 なぜキング牧師のあの有名なスピーチが人々の胸を打ち、語り継がれているのか知っていますか? という質問を受けました。 皆さんは、お分かりになりますか? 伝説のスピーチは1963年8月28日、ワシントンDCのリンカーン […]
おはようございます、やまゆうです。 本日は友人のいけちゃんからご紹介頂いた、和仁達也さんの 「年間報酬3000万越えが10年続くコンサルタントの教科書」の感想をシェアします。 友人から絶対にやまゆうが読んだら参考になると薦められ手に取ると、本当に参考になること満載でした。ぜひコンサルタントを目指している方には必読書だと思います。 まずタイトルにもかなり惹かれました。 独立してからコンスタントに3 […]
おはようございます、やまゆうです。 皆さんは1日の中で自分が熱中している瞬間はありますか? もしくはどんな事をしている時に、時間を忘れて取り組んでいるかご存知ですか? この時間を忘れて取り組む時間を知る事はとても重要な事だと感じています。 きっと皆さんにも1日の中で〇〇している時はめちゃくちゃ楽しんでる、時間を忘れてやっているという時間があるはずです。 ただ多くの人は自分が楽しいと思う瞬間に気付い […]
おはようございます、やまゆうです。 今日は師匠の北端先生が書かれていたブログが参考になると思いシェアします。 やりたい事をやろうとする時に1番始めに出てくるのが、お金がないから出来ないとか、お金が出来たらやろうという事ではないでしょうか? 僕の中にもこのブロックは結構ありました。 でも自分の才能を知った時は、行動せずにはいられない状態になりました(笑) 気付いたら朝活をしたり、交流会をしたり、ワー […]
おはようございます、やまゆうです。 先日初めて師匠である、山下義弘さん(ビリーさん)の講演会を聴きました。 本当に感動しました。 とても勉強になったのは、聴衆を巻き込んでいく話し方です。 パワーポイントなどは一切使わず、自分の話だけでいている人を惹きつける話し方に惚れ惚れしてしました。ぜひもう一度講演を聴きたいと強く感じたので、自分が今度は主催をして、多くの人に聴いて頂けるようにセッティングします […]
おはようございます、やまゆうです。 昨日車で本田健さんのPodcast「Dear Ken」を聴いていると、「不安」について話がありました。 皆さんは、「不安」と聴いてどのような印象がありますか? 僕は「不安」=ストレスとかうまく行ってないとか、欲しくないものとして捉えていました。 でも健さんのPodcastを聴いていてイメージが180度変わりました。 健さん曰く「不安」とは 「自分のクリエイティビ […]