「忙しい」が、無意識に自分のよりどころになっていないか?
会社員の時、
“やるべきことが多すぎて、時間が足りない
あー、忙しい”
が口癖でした。
「忙しい」=仕事ができる人
って勝手に勘違いして、「忙しい」人を演じていました。
正確にいうと、止まることが出来なかった。
他の人より自分が優位に立てること
それは、
「誰よりも忙しくしていること」
でした。
誰よりも朝早くにオフィスに入り
誰よりも早くにオフィスを出る
誰よりも遅くまで病院で先生を待ち
誰よりも遅くにメールを送る
こんな生活が僕の小さなプライドを保つ
唯一の方法でした。
もし「忙しさ」をとってしまったら
自分には何も残らない。
こんな不安から止まることが出来ませんでした!!
止まれない理由って
「人と比べて劣等感を感じているから!」
に他ならないですよね。
忙しくすることで辛うじて、自分のプライドを保っている。
暇になったり、サボったりすると、自分が堕落していくみたいで
いつも忙しくしていました。
当時はこの「忙しい」自分がかっこいいとさえ思っていたんですよね。
「忙しい」って言われることが、一種の勲章だったかもしれないです。
でもこの代償は大きく、心の平穏や健康、幸せを失う結果になります。
忙しいというストレスにより、必然的に大切なことを見失ってしまう。
見失った結果、強制的にストップがかかる事件が、、、
当時僕の1日のスケジュールはというと
起床:朝の5時
出社:朝の6時半
帰宅:夜の9時ー10時
この生活を毎日続けていました。
結婚したばかり、子どもが生まれたばかりの
生活としては最低な生活でした。
おそらく平日は子どもの寝顔しか見たことが
なかったような気が、、、、
(その息子が昨日14歳になるという、感無量ですね)
家事育児はすべて妻任せ。
僕は自分の小さなプライドのために
誰よりも早く会社位にいき、ライバルがいなくなるまで
帰らないという生活を続けていました。
そんな年末に事件は勃発します。
12月にすべての成績が出て、ボーナスの支給となりました。
僕は長時間労働のおかげで、達成率で全国一番に輝き
多額のボーナスを頂けることになりました。
本当に嬉しかったのを覚えています。
これでやっと家族にいい報告が出来る。
やっぱり努力は裏切らない。
今日ぐらいは早く帰って、喜びを分かち合おう!
と一目散に自宅に帰りました。
ボーナスの明細をおもむろに取り出し
妻に見せたのを覚えています。
・どんな顔してくれるだろう?
・どこかに旅行行こうかな?
・子どもに何を買おうかな?
こんなことを考えながてましたが、、、
あれ、、、、反応がない、、、
どうした?ビックリしたのか?
もう一度明細を妻に見せた瞬間
涙が流れるのが見えました(><)
「私と息子は一緒にいて幸せやと思ったことはない
自分だけ好きなもの買ったら!!」
本当に信じられないぐらいショックでした。
僕は家族を幸せにするために、必死で働き、お金を稼いだのに
家族は幸せを全く感じていない。
僕自身も大きなストレスを抱え
家族も大きなストレスを抱える。
これって何かがおかしい。
この出来事で目が覚めました。
「忙しい」ことはすごいことでなく
単なる自己満足に過ぎなかった。
自分も望んでいないし、家族も望んでいない。
大切な事を忘れていた
ということに気づくことが出来ました。
「とにかく誰よりも忙しいから、売れている」
ではなく
「誰よりも暇やけど売れている」
こっち側の人になろう。
周りは忙しい方が評価してくれるかもしれない
でも同僚から評価されるより、家族から喜ばれる方がいい。
他人の目を気にするなく、自分のやり方で、
新しいスタイルを創りあげよう!!
と決意したのが、この時でした。
「忙しい」はコントロールできると今なら断言できます。
「忙しい」はカッコよくないし、偉くもない。
不安や劣等感を払拭するために、時間を使っていただけだと
今ならわかります。
ぜひこのブログを読んでいるあなたも
「忙しい」が口癖なら、
「忙しい」が、無意識に自分のよりどころになっていないか?
という質問に答えてみてください。
もし答えがYesなら、
どうしたら、そこから抜け出せるか?
どうして、「忙しい」状態を継続してしまうのか?
この答えを考えてみてください。
きっとあなたなりの理由が見つかります。
僕は自分が出来ないという劣等感を、
「忙しい」でカバーしようとしていた。
せめて他の人よりは、長い時間働こう。
長い時間働くことで、安心感を得ていました。
でもそれでは一番大切にしないといけないものを
大切にすることが出来なかったし
自分も充実感や幸せを感じることは出来ませんでした。
同じような悩みを持っている人は、
お気軽にご連絡くださいね。
「忙しい」人は頭が整理できていないことが多いです。
そんな方にピッタリの企画を用意していますので
ぜひ、ぜひ、ピンときた人は、登録してみてくださーい。
こちらのLINE公式からメッセージを送れます。
またプレゼント企画を実施中
『ヒーローインタビュー
〜あなたが主役の60分〜 』
を実施中。
先着10名で実施をしていて、残りなんと1名です!!
この人生は誰のためのもの?
自分のためのものでしょ。
だったら、自分を苦しめるのではなく
自分をご機嫌に保つことを考えよう!
ご機嫌に一番いい方法は
自分の話を人に聴いてもらうことです。
・モヤモヤしていること。
・不安や悩み。
・こんなことやりたい
などなど、もっている想いを聴いてもらうことで
自分の頭が整理されます。
整理されるとどうなるのか?
スッキリして、余白が生まれて、その余白の部分に
新しいことをいれることができます。
話すことは、どんなことでもOKです。
あなたのためのだけの極上の60分をお約束します✨
誰でも簡単に申し込んで頂けます。
申し込みはLINE公式に登録
コメントに「希望」
と記載頂けれが、申し込みフォームが出て来ます。
ぜひ、ぜひ、登録してみてくださいね。
あなたとお会いできることを楽しみにします。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。