TAG

キャリア

自分に尊敬される最高の自分に変わる「たった3つの習慣」

自分に尊敬される最高の自分に変わる「たった3つの習慣」 今、100人の方と無料コーチングを実施しています。 その中で最も強く感じることが、今日のテーマ「自分を満たす」という部分です。 昨日お話ししたクライアントさんも同じテーマでした。 自分のやりたい事、言いたい事をずっと我慢してきて 心の中に仕舞い込んでいました。 やりきれない思い、怒りがこみ上げてくるけど それをぶつける事が出来ない。 こんな人 […]

マラソンから紐解く! 人生で大切な7つのことは、42.195キロの中にある。

マラソンから紐解く! 人生で大切な7つのことは、42.195キロの中にある。 私は趣味でマラソンをしています。 初めてマラソンを走ったのは、5年前ぐらいだと思います。 最近運動不足で太ってきたこともあり、何か運動しよう。 マラソンが当たれば、強制的に走る練習にもなるし ダイエットにも丁度良いという安易な発送からでした。 でも走ってみて、たくさんの事に気付きました。 マラソンは人生そのものだからです […]

とっても簡単!人見知りでも、初対面の人と仲良くなれる方法

とっても簡単!人見知りでも、初対面の人と 仲良くなれる方法 製薬会社で営業マンをしていた事が、今の人生に本当に役に立っています。 営業をやる事でたくさんのことを学びました。 出会う人にはよく 「営業って大変じゃないですか?」とよく聴かれましたが 私自身はまったく大変ではなかったので、 「めちゃくちゃ楽しいでよ」って答えるようにしています。 そんな中で、営業がどうして楽しいと言えるのかと考えた時に […]

3つの変化で、今の状況を劇的に変える事はできる

3つの変化で、今の状況を劇的に変える事はできる あなたは今の状況を変えたい。 でもどうやったらいいか、わからないと感じていませんか? 私はずっとこんな悩みを持っていました。 社会が大きく変わっていく中で、漠然と高まる将来への不安。 本当にこのままでいいのか?と焦ったり、 自分が定年を迎える頃、自分はどうなっているだろう? 不安が頭を過ぎった事がある人は多いのではないかと思います。 こんな不安を今日 […]

3Dという言い訳を止め、人生を劇的に改善する3つの方法

3Dという言い訳を止め、人生を劇的に改善する3つの方法 先日出来ない事を人のせいにする言い訳として 3D(でも・だって・どうせ)を多用するという話をしました。 私も昔は結構大好きな言葉で、よく使っていました。 でも3D(でも・だって・どうせ)を使う事を止めました。 強制的にそうなった面もあるのですが、、、(笑) そんな経験をお話ししながら、 今日は3D(でも・だって・どうせ)という言い訳を止めて […]

「ヒーローズジャーニー」人生の主人公は誰なのか?

「ヒーローズジャーニー」人生の主人公は誰なのか? あなたは「ヒーローズジャーニー」という言葉をご存知ですか? 今までヒットする映画には必ずと言って良いほど、法則があると言われています。 この法則を明らかにした人がいて、かの有名な 「スタウォーズ」「マトリックス」「ハリポッター」「ロードオブザリング」などなども 同じ形式が用いられています。 ヒットする作品、人が好む作品には法則がある。 ではどんな物 […]

自信がないのは悪くない、とにかくやることに意味がある。

自信がないのは悪くない、とにかくやることに意味がある。 自信がないから、 ・新しい事を始めれない。 ・行動できない。 ・自分はだめだ。 とあなたは感じていませんか? だとしたら、このブログを読んで頂く事で、 きっと、少しホッとしたり、安心感が手に入ります。 私はずっと疑問でした。 自信がないと、本当に始められないのか?行動できないのか? 現在成功している人たちに、初めから自信はあったのでしょうか? […]

変わりたいのに、変われない!あなたの人生に劇的な変化が訪れない3つの理由

変わりたいのに、変われない!あなたの人生に劇的な変化が訪れない3つの理由 多くの人が「変わりたい」と思っているのに、 「劇的に変わっていく人」と「全く変われない人」 に別れていくのはどうしてだろう? と感じたい事はありませんか? 私は転職を5回してみてわかった事があります。 それは「全く変われない人」には共通点があるという事です。 初めはみんな「変わろう」「やってやろう」と思って入社するのに なぜ […]

後悔をせずに、豊かな生活を送る3つ方法

後悔をせずに、豊かな生活を送る3つ方法 私は15年間製薬会社で勤め、10年間癌のお薬を扱っていました。 その中で多くの患者さんの闘病の話を医師、看護師、薬剤師の方から伺ってきました。 お話を聴かせて頂く中で、本当に悲しいと思うことがあります。 それは多くの方が、最後の最後まで自分が人生の主役として生きることが出来なかった事を 後悔して亡くなります。 何と8割の患者さんが同じ事を言って亡くなります。 […]

なぜ人は「大好き」で始めたことが「嫌い」になるのか?を考えてみた

どうして大好きで始めた事が、嫌いになってしまうのか? こんな疑問を持った事がある人は、一人ではないはずだと思います。 私も大好きで始めた事が、いつの間にか嫌いになってしまうと言う事を経験しました。 そんな経験を通して人が「好き」が「嫌い」になる理由とその対処方法についてまとめました。 理由①期待に応えられない自分に対して自信をなくす 大好きで始めた習い事も、毎日毎日行くたびに、怒られたらどうでしょ […]